【モータースポーツ科】JAF-F4 Rd.7 3位獲得!

9月5日(日)JAF-F4シリーズ第7戦が、ツインリンクもてぎで行われました。チームNATSとしては約4ヶ月ぶりと久しぶりの参戦となりました。

IMG_9073[1]

今回、15台エントリーと盛り上がりつつあるJAF-F4。チームNATSからは今回も#0、#72の2台体制です。

金曜日からフリー走行が行なわれましたが、、、
天候が不安定で路面状況もあまり良くなく、満足する走行とはなりませんでしたが、その中でも#72はウェットでの走行ではトップタイム、ドライ路面でもトップと遜色ないタイムを記録してフリー走行を終えました。

IMG_9077[1]1630889695004

そして迎えた予選。
順調に走り出したと思った#72でしたが、まさかのシフトトラブルに見舞われてしまいます…
ピットで応急処置をするも直らず、そのまま予選を走行することになり、結果は5番手。#0は13番手で予選を終えました。

IMG_9075[1]IMG_9076[1]

予選終了後、すぐにトラブルの原因を探るもなかなか見つからず、このままの状態での決勝も考えられましたが、そこはチームNATS!
トラブルの原因を見つけ、修復‼
予選はトラブルを抱えながら、トップのタイムとコンマ4秒差だったのでトラブルさえ直れば…

決勝の追い上げに期待がかかります。

16308414168531630889683958

そして決勝
コースインラップでポールポジションのクルマがトラブルでリタイヤ。トップ不在のスタートとなりました。スタートを決めた#72でしたが1コーナーで前車に並ぶが抜ききれず。その後も何度もオーバーテイクの機会を伺いますが、前車とのペースが同じで抜くことが出来ず、そのまま3位でチェッカーとなりました。また#0は10位完走となりました。

今回のレースは、予選でトラブルが出て出遅れてしまい、決勝では前2台のペースと変わりないことを考えると、予選でのトラブルが悔やまれるレースとなりました。
また、#72(NATS001)の課題としているところが出てしまうレースとなりましたが、次の方向性や改善点が見えてきました。引き続き車両の開発を進めて行きたいと思います。

1630841414467

次戦は12月、鈴鹿サーキットで行われる日本一決定戦となります。今年こそ日本一を取れるよう頑張りますので、引き続き応援よろしくお願いします。

【モータースポーツ科】卒業生が大健闘!!

先日、モータースポーツ科の卒業生からうれしい報告がありました!!

現在は株式会社スズキ自販湘南様のメカニックとして活躍されているモータースポーツ科14期卒業生の鈴木達也君。

14626644466448_c944db7c-04c0-11ec-947d-fa163e38a592

8月24日(火)に社内で第1回『技能コンテスト』が開催されたそうです。1年目~3年目の整備職の社員が一同に介し、整備の腕前・知識を競うといった内容だそうです。

鈴木君は学科部門では最高得点を獲得、そして実技部門でも確実な整備を行い見事総合優勝!!

14626644486956_966b17fc-04c0-11ec-8afe-fa163e38a592 14626644449824_9f7f7b4e-04c0-11ec-aba5-fa163e38a592

このように卒業生が社会に出てから活躍してくれることが、学校としての喜びですし、先生たちの励みにもなります。

鈴木達也君、改めておめでとうございます!!

今後も多くの学生がモータースポーツ科でしっかりとした技術力・人間力を身に着け社会で活躍してくるように、僕らもさらに気を引き締めて頑張ります!!

 

【自動車研究科】長月式

みなさんこんにちは。

自動車研究科では、本日長月式がおこなわれました。

IMG_1429IMG_1427

例年とは違うコロナ禍での夏期休暇ということで、それぞれが対策に気を使いながら過ごしたことと思います。

本日からまた気持ちを切り替えて、1級自動車整備士の勉強や、学生フォーミュラ活動に取り組んでいきましょう。

学園でも安全、安心な学園生活を送れるよう、引き続き検温や消毒などの感染防止対策にしっかりと取り組んでまいります。

IMG_1423IMG_1424

【モータースポーツ科】スーパー耐久レース第4戦 in オートポリス

7月31日~8月1日に、九州オートポリスサーキットでスーパー耐久レースの第4戦が開催されました。

IMG_9396 P1190231

前回の富士24時間レース以降、約2か月ぶりのレースです。昨年はコロナウイルスの影響からレーススケジュールが大幅に変更となり、真冬のレースでしたが、今年は例年通りのスケジュールで開催となり、灼熱のレースとなりました。

今回から新たなスポンサー様が加わり、マシンのカラーリングも一新!!カッコいいですねぇ~!!!

 

P1190044 P1190049

木曜からサーキット入りしたチームNATSは順調にセットアップを行い、マシンを仕上げていきました。ここまで暑い中での走行は今回が初だったので、熱による影響も心配されましたが、特に問題も発生せず良い仕上がりになりました。

 

P1190232 IMG_9415

迎えた公式予選。今回もABドライバーの合算タイムでグリッドが決定しますが、72号車は惜しくもAドライバー予選、Bドライバー予選、どちらも2番手のタイムで、日曜日の決勝は2番グリッドからのスタートが決定しました。

 

P1190280 P1190270

決勝当日・・・まさかの、雨です・・・。

セッティングや作戦・・・色々と悩まされたレースとなりました。スタート直後から霧が出始め、2回のセーフティーカー導入があり、その後は赤旗中断。

SA5_1532 SA5_1468

その間に天候は回復し、レース再開後はすぐに路面も乾きドライ路面でのレースとなりました。72号車はレース再開と同時にドライタイヤに交換し、猛プッシュ!!

SA5_2572 SA5_2740

ピットインにより一時は最後尾近くまでドロップしてしまいましたが、必死の追い上げでポジションアップ。トップまで浮上します!!

最後のピットインでは停車時間を減らすため、タイヤ2本のみ交換という作戦を行い、トップでコースに復帰しますが、そこからのペースが上がらずポジションダウン・・・

惜しくも4位という結果で終了となりました。

あと一歩というところで表彰台を逃す形となってしまいましたが、これもレース!!簡単に勝てないところがレースの楽しいところでもあります。

222483305_962483580992847_5670971913478668375_n

次回は9月に行われる鈴鹿ラウンド。今度こそ・・・今度こそ・・・優勝するぞ!!! みんなで頑張ろう!!!

【自動車研究科】文月式

皆さんこんにちは!自動車研究科です!

NATSは明日より夏休み期間に入る為、節目の式典である文月式を行いました。

IMG_7950 2

早川教頭先生より、4月から7月までの所感や夏休み期間中の注意事項の確認、新型コロナウイルス感染対策の徹底などの講話を頂きました。また、各担任の先生方からも、不要不急の外出自粛の徹底、おうち時間の有効活用等のお話がございました。

IMG_7951 2

何かと我慢の多い夏休みになるかと思いますが、9月1日に全員が笑顔で登校出来るように頑張っていきましょう!