【自動車整備科】 専攻専科実習展開中

現在2学年は専攻専科実習という、いくつかのコースから自分が興味を持ったコースを選択し取り組むNATSの特徴的で学生達も楽しみにしている実習が展開されています。

IMG_3220
ボディーメイクアップコース 塗装を丹念に磨きあげて、新車以上にきれいな状態施工します。
IMG_3253
二輪コース 自分のバイクを持ち込み、エンジンオーバーホールやレストアなど二輪好き待望のコース
IMG_3270
板金・塗装コース 練習が終わると自分たちの車やエアロパーツなどでも作業ができるとあって人気のコースです。
IMG_3301
スープアップ・コース エンジン内部のパーツに加工や軽量化などを施し、更なる性能の向上を目指します。
IMG_3273
溶接コース 溶接は腕前がはっきりとわかる作業です。またモノづくりの楽しさも味わうことができます。匠の技を修得したい学生達が集まりました。

【自動車整備科】1学年 テストコース初走行

現在1学年は新たにスタートした実習で本格的に分解、組立などの内容の濃い作業を行っています。当然完成後の確認が重要となってきますので入学後初めて自分の運転で試乗を行いました。

1
Apeからエンジンが抜き取られています。
2
一心不乱に分解
3
元に戻るのでしょうか?
4
テストコースまでバイクを運び念願の試乗
5
感動!!整備士って楽しいい。
6
きっとヘルメットの中で笑ってると思います。

【自動車整備科】軽ダートCUP 模擬レース開催!!

皆さんこんにちわ夜中に降っていた雨も止んでくれて、絶好のレース日和となりました。本日は1年生にレースの雰囲気を感じてもらおうとモータスポーツ科3年生と2年生の先輩たちが模擬レースを開催しました。

IMG_3053
スタートの瞬間です。
IMG_3061
模擬レースなのに各クラス結構本気です!
IMG_3070
真剣にレースの行方を見守ります。
IMG_3029
1年生にもクラスごとに抽選でベース車両が提供されました。この車でしかっり楽しんでくださいね!

【自動車整備科】今年のNATS軽ダートCUPが始動しました!!

皆さんこんにちは!

何かとイベントの開催が難しいい状況ですが、広々としたテストコースで行う軽ダートは密も避けられるため開催ができそうです。まずは新入生に向けて2年生が実際にレースを展開し雰囲気をつかんでもらう、模擬レースを近々行う予定です。

模擬レースといっても勝負がかかっていますので学生達も気合が入り放課後に整備している姿が見受けられました。

IMG_2942

IMG_2944

IMG_2940

 

梅雨の時期なので天候が心配ですが1年生の皆さん楽しみにしていてください。

【自動車整備科】1学年も本格的に実習が始まりました!!

入学して2週間が経過し今週から工作実習、測定実習、ガソリン実習が展開されています。ツナギを着て実際に作業することで授業への興味もより強くなり、楽しそうに取り組んでいる姿が印象的です。

IMG_2859
エンジンオーバールを通して、エンジンの構造や部品名称そして工具や測定機器の取り扱いを学びます。
IMG_2867
現車を使用しての受入れ点検、日常点検、ジャッキ・アップ・ダウン、油脂類の交換など整備士という感じですね。
IMG_2872
人生で初めての溶接という学生がほとんどだと思います。自分で鉄をくっつけることができることに感動しているのではないでしょうか。
IMG_2881
アーク溶接で何かが生み出されようとしています。