【自動車整備科】今年のNATS軽ダートCUPが始動しました!!

皆さんこんにちは!

何かとイベントの開催が難しいい状況ですが、広々としたテストコースで行う軽ダートは密も避けられるため開催ができそうです。まずは新入生に向けて2年生が実際にレースを展開し雰囲気をつかんでもらう、模擬レースを近々行う予定です。

模擬レースといっても勝負がかかっていますので学生達も気合が入り放課後に整備している姿が見受けられました。

IMG_2942

IMG_2944

IMG_2940

 

梅雨の時期なので天候が心配ですが1年生の皆さん楽しみにしていてください。

【自動車整備科】1学年も本格的に実習が始まりました!!

入学して2週間が経過し今週から工作実習、測定実習、ガソリン実習が展開されています。ツナギを着て実際に作業することで授業への興味もより強くなり、楽しそうに取り組んでいる姿が印象的です。

IMG_2859
エンジンオーバールを通して、エンジンの構造や部品名称そして工具や測定機器の取り扱いを学びます。
IMG_2867
現車を使用しての受入れ点検、日常点検、ジャッキ・アップ・ダウン、油脂類の交換など整備士という感じですね。
IMG_2872
人生で初めての溶接という学生がほとんどだと思います。自分で鉄をくっつけることができることに感動しているのではないでしょうか。
IMG_2881
アーク溶接で何かが生み出されようとしています。

【自動車整備科】防災避難訓練を実施しました!

新入生の入学や二学年も校舎を変わったことで、防災避難訓練を実施いたしました。避難経路の確認、災害に対する心構え、そして実習作業などにおける危険予知など、身の周りの様々な対応について改めて考え認識するための良い時間となりました。IMG_2815

IMG_2819

IMG_2830

IMG_2843

新入生に対しては消火器の使用方法についても確認しました。実際に使うことがないよう日頃から防災を意識して生活しましょう。

【自動車整備科】特待生が決定しました!!

4月9日に入学式を挙行し本日は2学年以上の始業式を執り行い令和3年度が本格的に始動しました。

年度の一番最初の授業は毎年矢部理事長・学校長による公開セミナーでNATSはスタートします。そのセミナーの中で特待生の披露をしていただきました。NATS特待生は成績優秀・品行方正な学生に対し授けられる名誉あるものです。新入生もこれからしっかり勉強に取り組みぜひ目指して下さい。

IMG_4734
努力賞を含め今回の特待生は4名です
IMG_4743
各自に特待生認定証が授与されました。
IMG_4751
誇らしげな雄姿をご覧ください
各自へのインタビューでは解らないことはそのままにせず、その日に解決し  何事にも興味を持って取組むことが成績向上の秘訣だそうです。

 

【自動車整備科】 1学年が終業式を執り行いました!!

今年度はコロナ禍でのスタートとなり学校の始業も大幅に遅れ、入学式を行うこともできませんでしたが、全員で感染対策の意識を強く持ち授業に取り組み、夏休みを短縮するなどの努力の結果本日の終業式を向かえることができました。大変な一年でしたが強く印象に残る一年間だったのではないでしょうか。

IMG_2713IMG_2710

林学校長代理の訓話の中で、原点に立ち返り「自分が求めているものは何か?」「相手が求めているものは何か?」「社会が求めているものは何か?」ということを考え目標設定をし、これからの学園生活も励むようにとのお話がありました。4月からは後輩も入学してきます。目標になる先輩!頼りになる先輩!そのようなカッコいい先輩となれるよう頑張ってください。