登録試験 決起大会

皆さんこんにちは。

自動車整備科2年生と1級自動車整備士コースの4年生が明日の自動車整備士試験に向けての決起大会を行いましたのでその様子をお伝えします。

1

2

まず初めに矢部学校長から入学の目的の一つである自動車整備士の試験に全員が無事合格し、難なく一つの関門を無事通過できるように期待しますという激励の言葉をいただきました。

その後担当した先生方から明日に向けての激励の言葉が学生たちに贈られました。

3 4

最後に林教頭の音頭で合格に向け勝ち鬨をあげて会がお開きとなりました。

5

学生の皆さん。明日は平常心で今までの努力の成果を発揮してくださいね。

 

1年 キャンター エンジンオーバーホール 試乗編

皆さんこんにちは。前回1年生の貨物車エンジンオーバーホール作業の様子をお伝えしましたが、作業が完成し試乗が行われましたので、その様子をお伝えします。

canter5

16台のトラックがコースに整列しました。なかなか壮観ですね。    作業を担当した学生が自分でオーバーホールしたエンジンの完成度を確認するためコースへ出て行きます。

canter6

canter7

細かいトラブルはありましたが全車無事に走りきることが出来ました。 1年生の皆さん次の実習でも確実な作業が出来るように心がけてくださいね。

1年キャンター エンジン オーバーホール

皆さんこんにちは。

気温の低い日が続いていますが、NATSの学生は元気一杯です。今回は、1年生のキャンターのエンジンオーバーホールの様子をお伝えします。

canter1

実習場には教材車のトラックが整然と並んでおり、学生たちが一生懸命を作業しています。その作業内容はエンジンを分解、測定、組立を行い完成試乗を行うという作業です。

canter2 canter3

荷台に並べられた取り外した部品たち。そしてピストンが取り外されました。今まで触ってきたピストンの中で最大のピストンです。

canter4

実習の最後には自分たちで分解組立したエンジンの完成検査を兼ねた試乗が待っています。しっかりと組み立てて完璧に仕上げてくださいね。

年頭式 成人の祝い

遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

昨日1月8日に新年の始業式にあたる年頭式および今年成人を迎える2年生に対して成人の祝いが執り行われましたのでその様子をお伝えします。

nentou1

冬期休暇が終わり、久々に全校学生が体育館に集合しました。みんな元気そうです。

nentou2

矢部理事長・学校長より新年の挨拶をいただき、新年に誓いを立てそれを実行できるように、また、目的・目標もたて、それの達成に向けて全員が努力をしてもらいたいというお話をいただきました。

年頭式に続き行われた成人の祝いでは各学年の代表者が成人を迎える2年生に対して祝辞を述べると共に最後に記念品の贈呈が行われました。

seijin1 seijin2

seijin3 seijin4

seijin5

学生の皆さん。新しい年が始まりました。それぞれの目標に向かって一生懸命努力してください。皆さんの活躍を期待しています。

 

年末大掃除

皆さんこんにちは。早いもので今年も授業の最終日となりました。午後からの全校での年末式に先立ち、1年間使用した教室、実習場の大掃除を行いました。

souji3souji6

souji2souji4

教室内外はもちろんのこと、エアコン内部の掃除まで・・・。各学生が  1年間の感謝を込めて掃除を行っていました。

souji1souji5

明日から冬期休暇に入ります。実家に帰省する学生諸君はご家族への報告を忘れずに、皆さん良い新年を迎えてくださいね!