皆さんこんにちは。梅雨入りして毎日雨が降って退屈な日が続きますが。。自動車整備科での授業は梅雨知らず!今行っている授業とは・・・?
二輪自動車実習です!
雨が多いこの時期にオートバイのメンテナンスを覚えて初夏に備えるのもいいですよね。
まずはフロント・フォークのオーバーホール。中身って見たことありましたか?
外したフォークは曲がりが無いかもチェック!!それから・・・
クラッチ部も分解。各部品の測定もしておきましょう!
今日中に完成させたら明日は試乗!天気予報が気になりますね。
本日、矢部学校長の授業をもって1学年の全ての授業が終了しました。
本日の講義は現在の世界情勢や、少子化問題、環境問題、エネルギー問題と、それに伴う自動車業界の動向など多岐にわたる内容のお話をいただきました。
まとめとして「人生ドライブ旅行」ナビで決められた経路で目的地を目指すのではなく、大きな夢に向かって自分で思案し、いろいろな道を通って目的地を目指すことで「人生」というドライブ旅行を後悔のないものにしてほしいということと、今後も人間力磨きに努め学生生活を過ごしてほしいというお話で授業はしめくくられました。
今後は後期末試験が控えております、しっかり受験準備をして試験に臨んでください。健闘を祈ります!!