こんにちは!カスタマイズ科です!2016年3月14日、卒業式を行いました!信じられませんが、もう一年が過ぎてしまっていて、月日が過ぎるのは本当に早くて、皆と初めて会った日が昨日のように思います。
![IMG_1037[1]](http://www.nats.ac.jp/blog/wp-content/uploads/2016/03/IMG_10371-1024x768.jpg)
カスタマイズ科でこんなクルマが作りたいんだと、最初に皆が描いていた完成予想図。ある意味でとんでもないクルマを作ろうとしていたのを覚えていますか?今思い出せる人は昔の自分が描いた完成予想図があまりに無謀で笑えてくるんじゃないでしょうか!?凄いですよね!みんなそれだけ成長して考え方はしっかりカスタ脳になっているのですよ!
![IMG_1043[1]](http://www.nats.ac.jp/blog/wp-content/uploads/2016/03/IMG_10431-1024x768.jpg)
製作車輌を通してさまざまな人間関係にも触れてきたと思います!今までの学生生活の中では何気なく過ごしていた集団生活もカスタマイズ科では、集団生活の中の「集団」にもう一段密になった「班」という存在があります。この「集団」と「班」の存在こそが社会に飛び出してからの職場の環境にとても似ていると思います。
![IMG_1045[1]](http://www.nats.ac.jp/blog/wp-content/uploads/2016/03/IMG_10451-1024x768.jpg)
会社が「集団」になり一緒に働く部署の仲間が「班」ということになります。一緒に働く部署の先輩、上司(班)に皆のことを好きになってもらえなければ会社(集団)ではうまくやっていけません。
どうしたらうまくやっていけるのか不安だなと思っている人がいたら、NATS三つの励行を思い出してみよう!
一、挨拶をしよう
一、時間を守ろう
一、後始末をしよう
まずはこの三つを心に刻み込んで頑張ってください。きっと皆を受け入
れてくれるはずです! それでも迷うことがあったら、いつでも先生に連絡してきてください!きっと良い答えが見つかるはずです!
![IMG_1100[1]](http://www.nats.ac.jp/blog/wp-content/uploads/2016/03/IMG_11001-1024x681.jpg)
さぁ出発ですよ!みんなの力で車業界を盛り上げてください!良い報告待ってます!それでは、いってらっしゃい!
こんにちは!カスタマイズ科です!3/3に御陰様で無事にカスタムカー9台全てが無事に帰還することができました!
今回は3日間の思い出をプレイバック!!!
1日目!
![IMG_0787[1]](http://www.nats.ac.jp/blog/wp-content/uploads/2016/03/IMG_07871-1024x768.jpg)
学校を出発して海ほたるにて昼食!高速道と一般道を使って静岡県伊東まで走りました!
2日目!

一般道を利用して昼食会場の一条竹の子村へ!おいしい竹の子料理とシカ肉フライを頂きました! 天城超え、ループ橋を通り一日みっちりテスト走行!
3日目!
![IMG_0977[1]](http://www.nats.ac.jp/blog/wp-content/uploads/2016/03/IMG_09771-1024x768.jpg)
伊豆スカイラインを走行してMAZDAターンパイクへ!富士山の絶景をバックにベストカー様の取材を受けまして、その後御殿場の株式会社シロマ様の見学後、高速道にて学園へ帰還したしだいであります!
ほかにも沢山の思い出がそれぞれにできたと思います!車は乗ってナンボの世界ですよ!製作した車輌が乗れなきゃ意味がありません!これがNATSのカスタマイズ科なんです!
番外編
![IMG_0827[1]](http://www.nats.ac.jp/blog/wp-content/uploads/2016/03/IMG_08271-1024x768.jpg)
上から居合い斬りを伝授する御園生君、花粉症と戦うマイクロバス運転手江刺先生、不意をつかれた前原君、最後に朝一番の竹内君
こんにちは!カスタマイズ科です!

いよいよ明日3月1日!日本自動車大学校カスタマイズ科18期テストランキャラバンを行います!




行程表は、
1日目 9:30に学園を出発し、東関道冨里ICより高速道へ。 11:30アクアラインを通り海ほたるSAにて昼食。 その後は伊東温泉に18:00までに到着する予定です。
2日目 伊豆半島内にてテストラン。
3日目 伊東市から御殿場市まで向かい株式会社シロマを見学ののち学園までのテストラン。
という行程をベースに動いていきます!その他に雑誌等の取材が入ったり交通状況によって時間、目的地の変更があるかもしれませんのでご了承ください。
カスタムカーと遭遇された方は、お気軽にお話ください!写真もどんどん撮ってください!
明日からのテストランダイジェストは学園のツイッターにてアップいたしますのでそちらをチェックしてください!
こんにちは!カスタマイズ科です!来週に迫ったテストランキャラバンを前にサーキットにて特別講師に城間先生と押田先生をお招きしてカスタムカー品評会と各班6時間耐久テスト走行を行いました!
![IMG_0339[1]](http://www.nats.ac.jp/blog/wp-content/uploads/2016/02/IMG_03391-1024x768.jpg)
![IMG_0342[1]](http://www.nats.ac.jp/blog/wp-content/uploads/2016/02/IMG_034211-1024x768.jpg)
![IMG_0366[1]](http://www.nats.ac.jp/blog/wp-content/uploads/2016/02/IMG_03661-1024x768.jpg)
![IMG_0372[1]](http://www.nats.ac.jp/blog/wp-content/uploads/2016/02/IMG_03721-1024x768.jpg)
品評会ではプロの目線からしっかりとアドバイスしていただきました。学生はもちろん先生も来年度にむけてアドバイスをいただきました!
![IMG_0636[1]](http://www.nats.ac.jp/blog/wp-content/uploads/2016/02/IMG_06361-1024x950.jpg)
品評会に平行してテスト走行がスタート!
![IMG_0402[1]](http://www.nats.ac.jp/blog/wp-content/uploads/2016/02/IMG_04021-1024x768.jpg)
![IMG_0602[1]](http://www.nats.ac.jp/blog/wp-content/uploads/2016/02/IMG_06021-1024x768.jpg)
![IMG_0438[1]](http://www.nats.ac.jp/blog/wp-content/uploads/2016/02/IMG_04381-1024x768.jpg)
いくら車検が取れたからとはいえ、まだカスタムされてからは長距離を走行できていないので、このテスト走行では不具合箇所をあぶりだしていきます。車検を取って一般道を走行できるのも、NATSがサーキットを所有ししっかりと事前の確認と準備ができるからなんです!
そして20日土曜日にはNHKのおはよう日本という番組の生中継でカスタマイズ科を特集していただきました!
![IMG_0650[1]](http://www.nats.ac.jp/blog/wp-content/uploads/2016/02/IMG_06501-1024x768.jpg)
慣れない生放送で緊張しながらも、しっかりと受け答えしていた学生達!オートサロン会場で磨かれたコミュニケーション能力がここで発揮されました!
![IMG_0678[1]](http://www.nats.ac.jp/blog/wp-content/uploads/2016/02/IMG_06781-1024x1024.jpg)
前日、早朝に行われた入念なリハーサル。ひとつの番組を成功させるために事前の準備と確認を怠らない!これから行われるテストランキャラバンももちろんですが、人生、何事も準備と確認が大事なのです!
さぁ!いよいよ来週はテストランキャラバンだ!
こんにちは!カスタマイズ科です!
今週の車検取得状況は!



9班「Black Opal」

3班「カローラGT」
6班「若馬」

8班「DO-RO RUNNER」

2班「CAMPFIRE」

が車検を取得することができました!
よって全台が無事に車検を取得することができました!
ですが、まだ終わらないんです!待ちに待ったテストランキャラバンがあります。3月1日~3日の期間で約700キロの道のりを完走することを目標に2泊3日の旅に出ます!ルートの詳細については後日掲載しますのでお楽しみに!
あなたの街をカスタムカーが駆け巡る!!!!!!!!