完成しました!

こんにちは!カスタマイズ科です。

先日から行われていました板金・FRP実習が今日で1ローテーション目が終わり、それぞれの実習の作品を紹介したいと思います!

まずは板金から!OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

各班、好きな色を全塗装しました。しかし、ただ全塗装しただけではなく個性豊かなカスタムペイントが施されていました!OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

次にFRP班。OLYMPUS DIGITAL CAMERA

無事に型から製品が抜けました!

細部にまでこだわりを持って、よりリアルになるように小物パーツを付けたりタイヤを付けたりカスタムされていました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

普通じゃ終われない、他にないオリジナルを発信していきたい、抑えきれないカスタム魂が実習に、にじみ出てきてしまう。

着々と技術も心も身につけてきている学生達!

来週からは、ローテーションが変わってまた新たな個性に出会えるのが楽しみです!

次回も要チェック!!!!!!

 

 

F4東日本シリーズ第3・4戦 in SUGO

先週の23日(土)、24日(日)に宮城県 スポーツランドSUGOでF4東日本シリーズの第3・4戦が行われました。

DSC_4694

モータースポーツ科のF4チームにとっては初参戦。念願のレースデビューです!!

 

木曜日にサーキット入りしたメンバーは、搬入作業、そしてテスト走行とタイトなスケジュールの中でメニューをこなしていきます・・・

P1080942 P1080951

もちろん初サーキットのメンバーも多く、初めは緊張の面持ちでしたが、次第に雰囲気や作業にも慣れ、体の動きもよくなっていきました。

P1080900 DSC_4432

 

そして迎えたレース当日。土曜日には第3戦、第4戦の公式予選と、第3戦の決勝レース、日曜日に第4戦の決勝レースが行われました。

DSC_4494 DSC_4498

新品タイヤを装着しコースインする72号車・・・ピットで見守る学生たちからも緊張感が伝わってきます。

DSC_4515 DSC_4525

そして、20分間の公式予選が終了し、結果は4番手。続く第4戦の予選はタイムが伸び悩み6番手という結果でした。

 

P1090025 DSC_4565

夕方から行われた決勝レース。初めて訪れるスターティンググリッドに少し戸惑いも感じられましたが、どこかみんな嬉しそうです!!

レースとしては順位は1つ下げてしまい5位でしたが、最後まで攻めの走りができ、内容としてはまずまずの展開でした。

P1090047 P1090053

レース後は、次のレースを万全の状態で迎えるために、各部のチェックです・・・

 

 

翌日も晴天に恵まれたスポーツランドSUGO。

DSC_4689 P1090091

6番手からスタートの72号車は2周目の1コーナーで順位を上げ5番手になるとそのままの勢い前車に喰らい付きますが、抜くまでには至らず・・・

この日も5位でレースを終えることとなりました。

 

P1090088

今回は2レース共に5位で終えたチームNATS。次回は来月末に鈴鹿サーキットで行われる西日本シリーズ第3戦への参戦となります。

さらに車も改良し、次回は表彰台に登れるようみんなでがんばっていきたいと思います。

引き続き、チームNATSを応援よろしくお願いします!!

 

 

 

 

名車、再び。

こんにちは。

最近気温が高くなってきましたが、

日々作業に”熱中”しているカスタマイズ科です。

熱中症にならないように、水分はしっかり補給しましょう。

 

本日は、近々に行われる予定の”あるイベント”のために、

昨年製作した「NATS ちょろーる」の車検に行って来ました。

IMG_3064

2月に車検を取得して、3月にはテストランにも行きましたが、

3月末に、ほとんどのカスタムカーは一時抹消していたのです。

ただ、”あるイベント”の主催者より、

是非NATSに参加して欲しいとの打診があったため、

Yahooニュースでも話題になった、

矢部学校長のクルマ「NATS ちょろ~る」を

急遽復活させる事になったのです。

 

NATSカスタマイズ科のカスタムカーは「公認改造車」なので、

何度でも簡単にナンバーを取得する事が出来るんですね。

IMG_3063 今回はNATSお約束のナンバー「・・72」で登録しましたww

この「ちょろ~る」はTVにも何回か登場していたので、

車検場でも「TVに出ていたクルマですよね?」と、

一般の方から声を掛けられました。

TVやネットの力って凄いなぁ~・・・と、感じます。

IMG_3065

 

NATSカスタマイズ科では、

こんな楽しいカスタムカーを、これからも作り続けます!!

ではまた!

 

レーシングチームNATSに強い味方が登場!!

モータースポーツ科に新しいトランスポーターを導入しました!今年はこのトランスポーターで全国各地のサーキットにお邪魔します!

IMG_7547

引き締ったブラックボディにNATSカラーのグリーンラインとチームNATSのロゴマークが目を引きます!

IMG_7554

後ろから見ても迫力があります!両側ウイングで開き、フォーミュラカーなら4台積むことが可能です!

IMG_4436

サーキットだけではなく、体験入学会などでもご覧いただけます!この迫力はぜひ実際に足を運んでご覧ください!次回の体験入学会は5月31日(日)です。送迎バス特別便が館山駅・木更津駅・五井駅・幕張本郷駅・土浦駅より出ます!お近くにお住まいの皆様はぜひご利用ください!お待ちしております!

人と車のテクノロジー展見学

P1240204-1

本日は、パシフィコ横浜で開催された「人と車のテクノロジー展」を見学してきました。このイベントは、自動車業界を取り巻く環境やエネルギー問題に対応するため、各企業が開発した新技術や革新技術を知ることができ、未来の自動車産業の方向を考察することができる展示会です。

P1240212-2IMG_0444-2

低炭素社会に向け、新開発技術を搭載した燃料電池車に関わる様々な装置を間近に見学でき、学生たちにも素晴らしい刺激となりました。

また、多様化するエネルギーと低炭素社会の実現に向けた技術課題など多方面から考えることができたことでしょう。

P1240210-1

全日本学生フォーミュラ大会のスポンサーである深井製作所様も出展されており、たくさんのお客様の注目を集めていました。

さて、学生諸君、今日の見学で得た知識を生かして更に勉学に励みましょう!