10/7(日)に袖ヶ浦フォレストレースウェイにて開催された、「マル耐」に参戦してきました。
今回のレースは4時間耐久と言うことで、各チームからドライバー4名を選出し、#70 スターレット・#71 ヴィッツ・ #72レビンと3台体制で参戦となりました。
このレースはただクルマでレースをするだけでなく、朝一にマッスルリーグという、タイム計測器をバトン代わりに、コース1周をリレー形式で人が走りグリッドを決めたり、早押しクイズのインテリーグや、タイヤ脱着を行うメカリーグなどのポイントもあり、笑いあり?涙あり?のレースとなっています。




朝一に行われたマッスルリーグで先生もランナーとして参加し、予選を兼ねたグリッドは
#70号車 15番手
#71号車 12番手
#72号車 8番手
となり、夏日のような気温となった為、各車決勝に向けての準備・セットアップを進めました。


そして12時にレースがスタート!各チームともペース配分に燃費を考えながら走行していきます。各車順調に進めながら途中インテリーグとメカリーグにも参加しポイントを稼いでいきました。

そして16:00にチェッカー!途中セーフティーカーが入る場面やマイナートラブルが出る車両もありましたが、見事3台ともチェッカーを受けゴールしました。

結果は・・・
GT-4クラス 5位 #72レビン
GT-4クラス 8位 #71ヴィッツ
GT-5クラス 2位 #70スターレット
という結果となりましたが、インテリーグで3位や、メカリーグで3位と表彰されたチームもあり、最後に総合得点でスターレットが見事クラス1位と嬉しい結果となり、まさしく全員のチームワークで勝ち取った1勝になりました。
次戦は12月に開催されるアイドラーズ3時間耐久レースに参戦予定です。
それまでに車両の改善やセットアップを進め、またまた表彰台に登れるように頑張ります!
この度、モータースポーツ科から皆様に、嬉しい報告があります。
先日スポーツランドSUGOで行わたF4東日本シリーズ第5戦、第6戦に参戦し、見事2連勝!!
それにより・・・
見事、東日本シリーズのシリーズチャンピオンが確定しました!!

NATS001というオリジナルのF4を製作し、2013年にコンストラクターを取得してから今年で6年目。
製作した当初から日々進化を続け、トップ争いができるまでに成長・・・
長い道のりでしたが、やっとここまで来ることができました!!

今回も2台体制で臨んだSUGOラウンドですが、初日から好調さを見せ、予選決勝ともにすべてトップでチェッカーを受けました!
車両も煮詰まってきて、安定した走りができるようになってきたNATS001。

次の目標は、もちろん『日本一』です!
引き続き、チーム一丸となってNATS001の速さに磨きをかけていきたいと思います。応援よろしくお願いします!!
皆さんこんにちは。
モータースポーツ科 は夏休みでもレース参戦!!
という事で、8/10(金)茨城県の筑波サーキットにて、SEV様主催のレース「SEV5時間耐久レース」にツーリングカー班から3台をエントリーして参戦してきました。
今回はタイムによってクラスを選択出来るので、それぞれチームを分けて参戦となりました。

タイム制限無しのGT-1クラスにはAE111レビン班がチャレンジ

1分12秒より速いタイムを出してはいけないGT-2クラスには、EP82スターレットとNCP13のヴィッツがチャレンジしました。
朝のフリー走行が予選を兼ねていた為、各車ドライバーがチェックをしながら、タイムアタックに。
予選結果は
AE111 レビン…GT-1クラス 5位
NCP13ヴィッツ…GT-2クラス4位
EP82 スターレット…GT-2クラス7位
となりました。
レースは11:00にスタートし、各車5時間後のチェッカーに向けて快走していきます。


各車順調にレースを展開、タイヤ交換を行う班もスピーディーに交換し、レースに復帰していきます。
がしかし、耐久レースの難しさが後半に出てしまいます。快走していたレビン班に足回りトラブルが発生。ピットインし、すぐに復旧できたものの、順位を落としてしまうことに。

またスターレット班は燃費の良さを活かして給油回数を減らす作戦に出るも残り1周の所でなんとガス欠症状が出てしまいストップ…。残念ながらチェッカーを受けることが出来ませんでした。
順調に走行を続けたヴィッツはそのままチェッカー。レビンも復帰してからは問題なくゴールとなりました。
決勝レースの結果は
AE111 レビン…GT-1クラス 8位
NCP13ヴィッツ…GT-2クラス8位
EP82 スターレット…GT-2クラス11位
真夏の耐久レースという事で、クルマにもドライバーにも負担の掛かるサバイバルレースとなり、学生達も良い経験になったと思います。
次戦に向けて作戦を練り直し、更なる車両のポテンシャルアップをしていきたいと思います。
暑い中のご声援ありがとうございました。